カオスフレアSC『百幻夜行襲来』

20220828_0

!SYSTEM
GMが入室しました
!SYSTEM
3が入室しました
3
ガトリングブッパする団子屋とバレバレの潜入騎士のどっちをやればいいの
!SYSTEM
2が入室しました
2
聖戦士じゃないほうがいいけどなにしよう
GM
とりあえずこう
新規でHO考えるの面倒だからPC4は他のPCのどれかに追従してもらえるとたすかる
というか埋まってた
!SYSTEM
が入室しました
つまりオトモガルク
GM
それでもよい
GM
PC2が遭遇する幻竜
3
ハンターをやると確実に女になる
GM
べつにいいのではないか
2
どちらでもいいと思うけど
3
カイナに姉妹はいるの
GM
ひとりだけです
二人分やるのめんどくさいんだよ!
3
はい
!SYSTEM
4番目が入室しました
GM
4にんめ
4番目
何も決まってないかな
3
ない
2
ないね
GM
ないです
4番目
HO4でHO1の相棒のウケツケジョーを…
怒られそうだからやめておこう
GM
ライズだから!
4番目
インファント/セージにするとそれっぽくなりそう
3
1か4でハンターか里守になります
GM
基本的にサンブレイクにいない奴らばかりが攻めてくる百龍夜行になる
3
ドスランポスが!?
4番目
ついにドスギアノス復権の時が来たか…
GM
序盤鳥竜最強と名高いマッカォだぞ
4番目
Xやってねえ
2
HO2か4で聖戦士以外かなーって思ってます
4番目
選択ついてなくて対象選べない武器って何があったっけ
カオスフレアだと基本選べるからあんまりないよな
GM
ルール的に選択かそうじゃないかの違いないっぽいからなぁカオフレ
4番目
選べない者には特別に選べないって書いてあるね
カオスフレアで里長ごっこをするのは難しそうだな
手榴弾あたりが対象選べなければそれっぽかったのに
GM
笑う
教官でいいんちゃう?
4番目
ひたすら笛吹いてバフ撒いとけばいい?
里長は百竜ではあんなに頼りになるのになぜ盟勇だとああなってしまうのか
3
あのカエル野郎が元凶だよ
GM
里背負ってないと強くなれないんでしょ
3
あいつがカエルを託さなければ
4番目
どうせくれるなら俺に渡して欲しいんだよね
GM
TAに笛ないの許さないよ
投げるならオニクグツ使ってくれ感
4番目
コロガシでも投げてくれればまあ邪魔になることも少ないんだけど
ライズのキャラでシナリオで出すからPCで使ってくれるなって人いる?
GM
説明役の里長ぐらいかも
割と皆律儀にハンターやるな…他がどうなるか分かんないけど
!SYSTEM
いちが入室しました
いち
1で猛き炎か4で里の誰かかな、2と3だと騎士姉妹みたくなりそう(みたいなだけ)
2
どんな子しよう……あとコロナどうしよう
いち
手指消毒はしっかりね
2
せやね…… カオスフレアは病気にならなさそうだけど
そろそろコロナを決めよう
GM
3
1で聖戦士ハンター
4番目
HO3ってVF団じゃなくてもいい?
3
エルガドはVFに支配された
2
じゃあ2するかな
いち
ににに
2
いちばんが2するのか?
いち
んじゃ4でお団子屋やるか
HO1のOPに居合わせると思う
GM
特技として取るのは必須ではない>VF団
4番目
所属としてはVF団じゃないとダメってことですか
いち
被り承知でイェーガーやるかな。セットアップ使うものなさそうだし星詠みで(殴るけど)
2
殴り星詠みだと
じゃあ執行者あたりで適当にいくか
GM
まぁ所属以外HOに沿ってくれるなら所属じゃなくてもいいよ
4番目
VF団のA級エージェントの情報を掴んだ人から、倒して来いって言われるってとこ守れば大丈夫かな?
GM
うん
4番目
了解
ありがとう
いち
VF団に雇われた傭兵とかでもアリってことかな
GM
いいよ
オリジンに開いた大穴の調査に向かうシナリオも作れなくはないかもしれない
ラスボスは”悪魔”だしやっぱりevilやろか
カイナ
巫女とは言うけどオリジンだしブランチ的にはシャーマンとかかもしれない
2
別に光翼してもいいよとは言っておくけどどっかでは確定させたいな
聖戦士と殴り星詠みはわかった
4番目
1D2 → 1
じゃあ執行者やらせてもらうわ
3
おっぱい
2
こうよくになってしまった。はいよ
カオスフレアのキャラシってどうしてましたっけ
いち
てがきじょうとう
2
ツールあったきがしたんだけどな…… ありがとうね
メジャーで何しようってなりますね
!SYSTEM
2が入室しました
2
頭悪いことしか思い浮かばない!助けて……
GM
別にいいのでは
2
最低限必要な性能にたどり着けるかの自信がないー
ブランチをたくさんとりたくなって困る
馬鹿なこと言ってないでもっと頑張ってつくります……
!SYSTEM
共有メモ1を追加 by いち
詳細PC4
里守のモエギ

■基本データ
【コロナ】 星詠み
【ミーム】 ルイムニー(イェーガー)
【消費経験点】35/35

■能力値/耐久力
【能力値】肉体:12 技術:4  魔術:9  社会:4  根源:5
【戦元値】白兵:7  射撃:7  回避:6  心魂:5  行動:11
【戦修値】白兵:7  射撃:7  回避:6  心魂:5  行動:11
【HP/LP(元値/修正値)】 HP=17/42  LP=7/7

■宿命/特徴/闘争/邂逅
 宿命:守護  特徴:熱い気持ち
 効果:1回だけ、判定の達成値+1
 闘争: 邂逅:

■初期パス
【因縁】キザシ村からの期待

■準備された装備(ダメージ/射程/備考)
○両手:超音速連弩(10)
 2D6+【肉体】×4(48/88)/遠隔/範囲攻撃、使用すると使用不能になる
○胴部:幻竜の鎧(8)
 HP+25、「分類:TA」の武器のダメージに+【肉体】(計算済み)
○その他:全弾発射(TA)
 2D6*【肉体】×10(120/220)/遠隔/使用すると守護者の銃槍が使用不能になる
○乗り物:
○所持:守護者の銃槍(10)、轟雷の重弩(10)


■コロナ特技
【SC100/自/自/オ/シーン/フ1】◆女神の祝福
使用したフレアの数値を任意の判定の達成値に加える
【SC100/自/自/オ/シーン/フ全】◆再生の車輪
〔Sin1〕[死亡][戦闘不能][覚醒]解除、【HP】【LP】を1にする
【SC101/-/自/セ/シーン/フ1】夜明けの星Lv1
[Lv+1](2)体までの対象の攻撃属性を【根源】に変更
【SC101/デ/自/DR/シーン/フ2】※エンノイア
〔Sin1〕対象の発生させたダメージに+[差分値*2]

■ミーム特技
【SR084/自/自/常/なし】◆巨竜を狩る者
 「分類:幻竜」「分類:幻獣」「分類:動物」「分類:竜」の肉体属性防御を無視。ムーブアクションが可能
【SR084/自/自/オ/なし/2HP】◆日没の灼炎
 30点までの「種別:TA」の装備を常備化。任意のタイミングで宣言し、重圧を含むBSひとつを解除する
【SR084/自/自/DR/なし/フ1】◆降り注ぐ流星
 「種別:TA」の武器を5つまで使用不能し、ダメージに+使用不能にした数×【肉体】
【SR085/-/自/マ/シーン/2LP】紅玉の叡智
 「分類:幻竜」「分類:幻獣」「分類:動物」「分類:竜」に有効。対象がシーン中に受けるダメージ+【肉体】×2
【SR085/-/自/マ/なし/フ1】紅玉の再生Lv3
 「種別:TA」の武器の使用不能をLv個解除する。戦闘中以外は1シーンに1回
【SR085/-/自/常/なし】熟練の狩人
 ルイムニー大森林にいる間、行動値+5、回避+2、「種別:TA」の武器によるダメージ+【肉体】(※計算済)
【SR085/-/自/オ/シーン/5HP】刹那の陥穽
 自分を対象にしない攻撃のDRに使用可能。メインプロセス終了時、対象に転倒、束縛、阻止、地中を与える。
【SR086/-/自/オ/なし】小さき相棒Lv1
 自身が行う判定の達成値に+Lv×2
【SR086/-/自/ム/なし/フ1】フルバーストチャージ
 「種別:TA」の武器による射撃攻撃のダメージに+【肉体】×2
【SR087/デ/自/ク/なし】※森の王
 クライマックスで【肉体】+10。LPは変化しない。

■一般特技
【SC139/-/自/オ/なし/6HP】零距離射撃
 メジャー直前に使用。武器の射程:遠隔を射程:至近に変更する。

■装備
[SC163]ベレン・ベリー(1) HPを【肉体】点回復する
[SC165]フクズク(ファミリア相当)(3)
!SYSTEM
共有メモ2を追加 by いち
詳細里守のモエギ
15歳/女 148cm/39kg 茶髪茶眼

キザシ村名物の里守団子を供する茶屋の看板娘にして、イェーガー見習い。
明るい性格で村のムードメーカーとして愛される存在であるが、
百幻夜行の再来に備えいつか自分に何かできることがないか考えた末、
体格に恵まれない自分でも扱いこなせる連弩を手に取り、カイナ達へと弟子入りした。

見習いなりに低危険度の大型恐竜は自力で狩猟する実力はあり、
使用する連弩や重弩、そして鎧は自ら集めた素材で作ってもらったもの。

村を守りたい気持ちは間違いのないものではあるが、連弩を手に取るとつい熱くなってしまうらしく、
戦い方は案外荒っぽく大量の矢弾をぶちまけるものである。
それを除けば、地形や罠をしっかり利用して戦う頭脳面もあるのだが……。
いち
こっちの窓じゃなかったけどまぁいいや
とりあえずデータ張った
イェーガーで素直に組んでみたけど射撃の強化特技が無ぇ
いち
カイナとPC1に弟子入りした茶屋の看板娘ってあたりで
3
これはイェーガーは飾りにしなければならんな?
いち
白兵は立体機動で上げれるんだけどね
2
ふぇ
強化ないときついよね
いち
内なる無限の世界たけえしな
2
マルチらないんだ
いち
建前:私はコロナDB特技の強さを信じている
本音:マルチると参照範囲が広すぎて頭がパンクする
2
まあわかる
いち
というわけで余程の事がない限りシングルミームで組む癖がある
2
DB取れなくなるのはかなり痛いしね
いち
まぁ星詠みは重要性低いほうだが……
2
ミームDBもあるし…… 強化、Dパスかギフトで誤魔化せなくはなさそう
いち
Dパスで誤魔化す手はあるな
設定的に重たくしたくはなかったんだが
2
それならまあ……フレアで頑張ろう
いち
攻撃時に遠慮せずAを切る努力が求められる
2
だねえ
GM
割とそのままできた
4番目
2択まで絞ったがどっちにするか
2
とても頭の悪いビルドになりました
美酒町で魔法少女/スキャナーになる
どんなにたく
4番目
ストーリーズのライダーをやる
2
モンハンか
4番目
お供はヴァジュラの画像でマガイマガドです通してくださいって言う
2
モンハン警察につかまる
4番目
もしくはイブシマキヒコをやる
嵐を発生させる特技を取る
2
モンスターをするかどうかって奴か?
嵐ってペナすごくなかったっけ
4番目
ファンブル値+4だからまあそこそこ
2
ダスクちゃんファンブルしないじゃないですかやだなあ
まあなんとかなるだろ…… 誰か教師とか持ってたらいいな
4番目
相手が飛行状態だと何かするたびに5d6のダメージが入る
2
飛行させられるの?
4番目
アムルタート共通にそういう特技もある
2
たしかにいくつかあったな
いち
ところで落とし穴掘れるようにしたけど飛行してる相手って地中とか転倒とか効いたっけ
2
きかなさそうですけど……
水中地中にはならない
転倒はするかも
4番目
地中は効かない
転倒はきくはず
2
地中のルールとか覚えてない
移動離脱不可か。一度も使ったことないな
いち
転倒は効くのか
キザシ村驚異のメカニズム、対空落とし穴が火を噴くようだな
2
竹槍でも打ち上げてるのかな……
間違えた、竹籠
単体※がない特技って悪さできるのやばいよね
GM
あの音爆弾みたいなあれで堕としてるんでしょ?
いち
そういえば閃光弾トラップとかは言い張れそうだな
4番目
抹消された打ち上げタル爆弾の復活の時のようだな
GM
あとげきりゅうそう
いち
撃龍槍っぽい装備の武器のデータはそういえばない
4番目
そもそも装備するものじゃないしな
いち
まあそうなんだけどカオフレの武器わりとなんでもありだし
GM
村設備にあってほしかった
いち
わかる
2
ネフィリムがきっと今売り込み中だよ
いち
Rise発売後だったら村設備はもっと武装化されてそう
三千世界においてガトリング砲に類するものは多くの弧界でそれぞれ独立して発明されているという
2
オリジンでは結局主流にならなさそうな武器じゃないですか
オリジン人、文明進んでも剣や鎧で殴り合いそう……データ的に
いち
そう思うのはわかるがあいつらMT使うんだよ
2
使ってたな……そういや……
GM
ライダーはそれこそサモナーで再現しやすそうよね
2
経験点が足りない
いち
もちろんMT一個中隊に剣一本で挑む達人もいる
2
野生の邪剣使いが出たぞー
アンケート:突き返しのダメージは何点あればいいと思いますか
いち
A:ダメージは別にいいから基準値40ぐらい
2
わかる……クリティカル抜きの基準値40って意外と大変なんだよな
フォーリナーの特技ひとつで40超えるのずるい
いち
自動取得だけであっさり達成するアラドゥスも大概
だけじゃなかった、DB一個いるわ
2
まあそれでも1個なのよな……しかもなんか再行動させる機能までついてる
3
吸血鬼とクロスしなさいと囁かれてる
いち
傀異化だ
2
右手と左手に武器持ってたら装備の効果重なるっけ
同じ装備二つみたいな意味
3
同名は重複しない
2
装備でもそうなるかはい
3
効果としての白兵+1とかは重複しないデータとしての行動値+5とかは重複する
2
そうだった気がする
4番目
嵐を起こすのはいいが味方を嵐の影響下から外す方法がない
GM
なんかそういう呪文書とかなかったっけ
4番目
ない
GM
特定ブランチの特技とかになっちゃうのか
4番目
アムルタート内じゃ無理だな
古龍だしアムルタートでやろうとしてたけど
2
なんか嵐消滅させてダメージも与える特技はなかった?
それなかったら……、まあ教師で強制回避させちゃえ
4番目
嵐消すだけならできるけど嵐発生中に自己バフできるから消しちゃあ意味ない
味方だけを嵐から外すとなるとスキャナーとかにいかないとないんだよね
GM
きびしいわね
2
アムルタートのスカベンジャーで……選択取得はコピー無理だな
4番目
演算を解放しすぎてイブシマキヒコになってしまったスキャナー
2
かなしい
まさか、まさかOO君なの!?
4番目
ダスクフレア相手にどれだけの
演算を解放しちまったんだよ!
うーんやっぱり無理だな
イブシマキヒコは存在するだけで迷惑にならざるを得ないらしい
2
まあでもやりたかったらいいと思うよ
いち
やはり古龍か
2
皆ファンブルしまくるのも多分楽しい
嵐消すアイテムと起こすアイテムはあるのに効果受けないアイテムはないのかな……
GM
ネルギガンテで迷惑かけてる幻竜間引きにきましたムーブしよう
4番目
再現しづらい
まあとりあえず作るかイブシマキヒコ
嵐はまあ何とかなるだろ
位置取りとか工夫すれば
というわけで俺は大戦で造物主によって引き裂かれてしまった嫁を探しながら三千世界のために戦ってる宿命管理局所属のイブシマキヒコになるから
2
えぇ
4番目
OPは宿命管理局の誰かからルイムニーに向かうように言われる感じで
2
イブシマキヒコまでは話から想像できてたけどその後がすごい
ルイムニーにお嫁さんいるといいね
4番目
あいつ作るなら嫁探して放浪してる要素は入れ込みたいしなあ
HO的に組織に所属してる方がいいからまあ便利なのはいろいろと緩い宿命管理局だよねっていう
3
イェーガーなんもわからん
GM
それ会えても嫁にソウルスティールされない?
4番目
してこないタイプの嫁ということにしておこう
いち
子供は残せるから勝ち組
2
カマキリは勝ち組だと思いたくない>子供は残せるから
4番目
もしくは造物主の呪いによってこっちを食おうとしてくる嫁を正気に戻すための戦いが始まる
2
なんか自動取得じゃないアイテム特技ですごい高いの取れるのってなかったっけ
3
炎帝文身
4番目
謎の後援者で20点までのアイテムひとつならもらえる
2
それだけか、ありがと
4番目
コピー前提なら龍の財宝あたり
3
魔術+4できて刺青に30点の武器が手に入るぞ
2
なににのってるのそれ>炎帝
3
EA
2
龍の財宝はなんだっけ乗ってるの……
4番目
CG
2
EAは持ってない……龍の財宝はわりとありかもな*迷走中
質問に対する完璧な答えではあった
4番目
GMいる?
2
よーし、トリプルブランチという狂気が行ける気がする
GM
なに
2
充分な性能が確保できそう……
4番目
CGの《天地をつなぐ柱》だけど
これ飛行状態になった相手はいつまで飛行状態になってるのかな
GM
自分から解除しようとしない限りはシーン中持続でいいか
4番目
飛行で検索してみたらFAQにそれっぽいのがあった
Q:《見えざる翼》の様な他者を強制的に飛行状態にさせる特技によって飛行状態となったキャラクターはその飛行状態を解除できますか?
A:何らかの「特技の効果を解除する」効果によってのみ解除することができます。また、能動的に解除しなかった場合でも、シーン終了したならば《見えざる翼》などの特技の効果は自動的に解除されるものとします。
GM
はえー
まぁじゃあシーン持続でよさそうね
4番目
そうみただね
原則解除もできないし通りさえすれば戦闘中はずっと続くか
ところで経験点あと5点いただけませんか
2
気持ちはわかる……
GM
えぇ
まぁ5点ぐらいなら…
4番目
サンキューGM!
2
えっ!いいんですか!!!超強くなるかもしれないですよ!?
4番目
嵐ビルド経験点燃費が悪すぎる
GM
そんなギリギリで組んでたの
2
いつも経験点は限界まで使うから足りなく感じますね
4番目
嵐絡みだけで特技5枠取ってる
GM
ひどい
2
単一ミームマルチブランチをしようとするだけで消費が激しい
いち
なんてむちゃを
2
トリプルブランチまでいけば満足できそうなビルドにな……なるのか……?
魔法少女/スキャナー/ガジェットマスター……
4番目
この意味が分かるか 初期作成のPCは嵐をある程度有効活用しようとするだけでビルドが終わってしまうということだ
2
嵐は上級者専用……レベル高くないといけないからな
4番目
お遊びにしてももうちょっと使いやすくしてほしい
最近のやつはけっこう気を配られて軽くなってるけど
GM
多分アラドゥス辺りならまだマシなんじゃねえかな…
4番目
あいつらは嵐を起こしてもそれによって自分が強化されるとかそういうのがない
起こして終わりだから軽いけどメリットも薄い
2
一応自分は受け無かった気が
3
獣鬼兵が一番手軽だけど見た目がな
GM
ゴッドイーター
3
なるほどな?
大人しくイェーガー単品で行くか
GM
意外と皆普通に組んでくる
3
オートマトン組もうと思ったけどシナジーがな
2
まだあとちょっと調整するけどといいつつ
!SYSTEM
共有メモ3を追加 by 2
詳細https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTLPm3rSZGaQx_WsQsaiiWFFItbdwCcne4fTLntTGRgwrUujXhuMLQxEEl3kHR9pDzbRIQeL7-aSK7X/pubhtml
2
ネットで探したキャラシに書いた
GM
PC2だっけ
4番目
メルキオールが範囲化できるのは100%誤植だと思うよ
まあGMがやっていいっていうなら別にいいんだけど
GM
まぁサバオがエラッタで対策されてるしなぁ
メルキ範囲化はきびしい
4番目
サバも制限されたしメルキも修正漏れだろうね
2
PC2だね……エラッタ入ってないんだもん
誤植ならメルキオールさん棄ててなんかほかのとろうかな
想像にすぎないんだけど範囲化できるスキルが美酒町にもコロナにもないうえデイブレイクだから油断したんじゃないかなって
4番目
データ量が多すぎるから公式でも把握できてないところはどうしてもあるわな
あんまよくないことだけどある程度仕方ないなって
2
それもそう
GM
まぁこぼれ落ちる時間切ってメルキセデク辺りでいいんじゃない?
2
そっちはきれない
のでメルキオールをきって集まる力にでも変えとく
GM
こぼれ落ちる時間自体にDBは範囲化不可としとけばいろいろ楽だった気がするんだよな
2
ダメージ与える系DBが範囲化できなくなっちゃう
GM
いうて攻撃特技ならこぼれ落ちる時間使わんでも範囲化手段は他にあるでしょ多分
2
あるとは思う
4番目
しかしメジャー素殴りで範囲攻撃が飛んで来たら自力でリアクションできないとすぐ死んじゃいそうだな
俺はできるからいいけど
GM
まぁ流石にそこは空気読むが…
というかメルキに使わないなら何範囲化するのこれ
4番目
銀守護と斥ける者
あたりは範囲化できる
2
メジャー素殴りは課題だったんだけど銀守護とかと組み合わせて突き返せばまあいいかなとか
GM
あぁ斥けはいけるのか…
2
覆すものの範囲化便利だなとか……
間違えた斥けだ
4番目
くつがえす者の方は範囲化しても意味ないよ
あと素殴りは銀守護で吸うのはいいけど突き返せなくない?
2
武器に突き返し能力が
基準ダメージは低いけどボーナスいれるとそれなりかなって
4番目
ああキャラシ更新したんだ
2
さっきの指摘受けて一部変更した
あらがいの手、素殴りが弱点ってのがちょっと笑える
4番目
あらがえない時は達成値が心配だけど頑張ってくれ
銀守護範囲化して吸うと吸った分だけダメージ倍加するからまず耐えられないだろうし
2
達成値は低くなるからフレアと大いなる力と女神の祝福に期待かな
とはいえその場合はメジャー特技使ってないって前提だから、そうそうやばくはならないんじゃないかなとも
4番目
高レベルのエネミーって素殴りがやたら強かったりするからね
GM
まぁ1発ぐらいなら喰らってもセーフ
4番目
覚醒で耐える
2
もし素殴りしてくるのがボスなら泣くけど、それ以外なら仕方ないかなって
覚醒で1回は耐えるし
4番目
GMが空気を読んで程よく混ぜ込んでくれるだろう
弱点は一切突かないのも失礼だしな
2
と上で言われてるのと似たこと言いつつ
ただの雑魚なら光翼の盾だけで生き残れる気もしない?
GM
よく見たら肉体技術防御抑えてやがるこいつ
4番目
でもアーマーパージしちゃうじゃん君
あと銀守護で範囲攻撃吸ったら4倍ダメージ来ちゃうぜ
2
アーマーパージは達成値足りなそうならで
4倍はきついですね
きついんですけれど、アーマーパージいれればそれなりの達成値行くんじゃないかな
4番目
あらがえればまあある程度は大丈夫じゃないか
あらがえないやつはまたその時の話
GM
とりあえずPC3のを管理局用に書き換えた
2
それでも死んだらそれはもうその時で……
でも実際再生の車輪とかもあるしそう簡単には死に切らないでしょ
4番目
相手飛行させる特技切ろうかな…
嵐に巻き込んで5d6のダメージ与えるために一枠使うの無駄な気がしてきたぞ
!SYSTEM
共有メモ4を追加 by 4番目
詳細■基本データ
【名前】アラバシラヒコノカミ
【年齢】男
【性別】不明
【コロナ】執行者
【ミーム】アムルタート
【ブランチ】プレデター
【消費経験点】 (能力値:0 特技: 装備:0 パスの追加:0 ブランチの追加:)

■能力値/耐久力
【能力値】    肉体:11  技術:5  魔術:6  社会:11  根源:1
【戦闘値元値】  白兵:9  射撃:5  回避:5  心魂:4  行動:10
【戦闘値修正値】 白兵:9  射撃:5  回避:6  心魂:4  行動:29
【HP】     元値:22  修正値:30
【LP】     元値:6  修正値:6

■宿命/特徴/闘争/邂逅
 宿命:造物主 特徴:疾風迅雷 特徴効果:行動値+3
 闘争:離別 邂逅:Dパス

■初期パス
【Dパス】間に合わなかった過去への後悔
【感情】
【因縁】

■装備
部位:名称(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照ページ)
 右手  :スピア(行:+6/ダ:【】×+d6/HP:/射://cfs145)
 左手  :バックラー+輝く紋章(行:+10/ダ:【】×+d6/HP:+5/射:/回避値+1/cfs153)
 胴部  :ローブ(必:【社会】2/行:/ダ:/HP:+3/射://cfs152)
 乗り物 :(必:【】/行:/ダ:/HP:+/射://)
 その他 :(行:/ダ:【】+d6/HP:/射://)
 部位なし:素手(行:/ダ:【肉体】×3+1d6/HP:/射:至近//cfs145)

[cfs163]龍魚のソテー×2
[lf196]コスモエンブレム
[fp105]内なる無限の世界:塔
[tw163]嵐招きの呪文書
[tw163]消嵐の呪文書

【参照ページ/種別/能力値/タイミング/代償】◆自動取得 ※デイブレイク
■コロナ特技
【cfs104/自動/自動/オート/フ1】◆大いなる力
判定直後に使用。達成値を-[代償のフレアの数字]する。
【cfs104/自動/自動/マイナー/10HP】◆魂魄破壊
対決に勝利した場合、ターン中対象の受けるダメージの属性を〈根源〉に。《輝く闇》には無効。
【cfs105/デ/自動/オート/フ1】※アレーティア
「タイミング:常時」を除く特技級プロミネンスひとつを打ち消す。シナリオ1回。

■ミーム特技
【cfs116/なし/白兵値/メジャー/フ1】天覇虚空衝
移動と同時に白兵攻撃。ダメージ+【肉体】×4。
【cfs117/なし/自/常時/なし】無類の力
素手のデータ変更。防御属性:技術を得る。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※ドラゴンアウェイク
覚醒した時に使用。【肉体】+10。防御属性:肉体を得る。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※龍身解除
登場時かセットアップに使用。ドラゴンアウェイクを即座に使用する。
【cfs117/デ/自/オート/フ1】※龍気全開
攻撃、突き返し、心魂値対決に使用。達成値に+【肉体】。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※アドーニ
マイナー直前に使用。攻撃の対象と射程をシーンに変更。
【cfs118/自/白兵値/リアクション/フ1】◆灰燼の吐息
白兵攻撃、射撃攻撃に突き返し。ダメージ【肉体】×5+2d6。
【cfs118/自/自/マイナー/なし】◆勇者の証
「分類:龍」として扱われる。与えるダメージに+【肉体】×2。
【dc132/なし/社会/メジャー/4HP】嵐を呼ぶ者
飛行状態のキャラクターのみ対象にできる。対象の心魂値とあなたの【社会】+5による対決を行い、勝利したら飛行状態を解除して【社会】×4+2d6のダメージを与える。
【tw157/なし/自/常時/なし】嵐に哄笑する者
「分類:幻獣」「分類:龍」のみ取得可能。嵐とエンゲージしても不利な効果を受けない。
【cg73/なし/自/常時/なし】嵐呼ぶ天龍
《嵐を呼ぶ者》《嵐に哄笑する者》を取得していなければ取得できない。嵐と同じエンゲージにいる間、与えるダメージを+【肉体】×2し、「防御属性:社会」を得て、「種別:防」の1ターンの使用回数を+1する。
【cg73/なし/自/セットアップ/3HP】天地をつなぐ柱
同意した対象、または【心魂値】があなたの【社会】+5以下の対象に飛行状態を与える。フレア1枚で無効化できる。
【cg73/なし/自/メジャー/フ3】乱立する天柱
《嵐に哄笑する者》を取得していなければ取得できない。シーン中の任意のエンゲージすべてに嵐を発生させる。

■Dパス特技
【ab61/Dパス/自/イニシアチブ/1LP】邪魔をさせてもらう
即座にメインプロセスを行う。ただし、ダメージを与えることはできない。シーン1回。

■防御属性
 肉体:(○) 技術:○ 魔術:× 社会:(○)

■戦術、設定、メモなど
「我が対よ…お前は今いずこへ在るのか」
「我が目の黄色いうちは、三千世界を造物主の好きにはさせぬぞ!」

かつて大戦において神々たちとともに造物主と戦った龍の生き残り。
オリヒビキヒメノカミという番の龍と共にある孤界に宿っていたが、その孤界を造物主によって失ったことで敵対。
決戦の折に造物主の呪いをうけかけるが、オリヒビキヒメノカミが身代わりとなり三千世界のいずこかへと封じられてしまう。
番を失ったアラバシラヒコノカミは、ティアマットからのアムルタートへの移住の誘いを辞し、現在に至るまで続くオリヒビキヒメノカミを探す放浪の旅へと出ることになった。
風を操ることが得意で、戦いとなれば一息で周囲一帯を激しい嵐で包み込む。
孤界と番を奪われたことから造物主への怒りは激しく、宿命管理局とは古くから協力関係にある。
何故か人間形態になるのが大変苦手で、青い全身鎧を着こんだような姿にしか変身することができない。
!SYSTEM
共有メモ5を追加 by 4番目
詳細■基本データ
【名前】アラバシラヒコノカミ
【年齢】不明
【性別】男
【コロナ】執行者
【ミーム】アムルタート
【ブランチ】プレデター
【消費経験点】 (能力値:0 特技: 装備:0 パスの追加:0 ブランチの追加:)

■能力値/耐久力
【能力値】    肉体:11  技術:5  魔術:6  社会:11  根源:1
【戦闘値元値】  白兵:9  射撃:5  回避:5  心魂:4  行動:10
【戦闘値修正値】 白兵:9  射撃:5  回避:6  心魂:4  行動:29
【HP】     元値:22  修正値:30
【LP】     元値:6  修正値:6

■宿命/特徴/闘争/邂逅
 宿命:造物主 特徴:疾風迅雷 特徴効果:行動値+3
 闘争:離別 邂逅:Dパス

■初期パス
【Dパス】間に合わなかった過去への後悔
【感情】
【因縁】

■装備
部位:名称(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照ページ)
 右手  :スピア(行:+6/ダ:【】×+d6/HP:/射://cfs145)
 左手  :バックラー+輝く紋章(行:+10/ダ:【】×+d6/HP:+5/射:/回避値+1/cfs153)
 胴部  :ローブ(必:【社会】2/行:/ダ:/HP:+3/射://cfs152)
 乗り物 :(必:【】/行:/ダ:/HP:+/射://)
 その他 :(行:/ダ:【】+d6/HP:/射://)
 部位なし:素手(行:/ダ:【肉体】×3+1d6/HP:/射:至近//cfs145)

[cfs163]龍魚のソテー×2
[lf196]コスモエンブレム
[fp105]内なる無限の世界:塔
[tw163]嵐招きの呪文書
[tw163]消嵐の呪文書

【参照ページ/種別/能力値/タイミング/代償】◆自動取得 ※デイブレイク
■コロナ特技
【cfs104/自動/自動/オート/フ1】◆大いなる力
判定直後に使用。達成値を-[代償のフレアの数字]する。
【cfs104/自動/自動/マイナー/10HP】◆魂魄破壊
対決に勝利した場合、ターン中対象の受けるダメージの属性を〈根源〉に。《輝く闇》には無効。
【cfs105/デ/自動/オート/フ1】※アレーティア
「タイミング:常時」を除く特技級プロミネンスひとつを打ち消す。シナリオ1回。

■ミーム特技
【cfs116/なし/白兵値/メジャー/フ1】天覇虚空衝
移動と同時に白兵攻撃。ダメージ+【肉体】×4。
【cfs117/なし/自/常時/なし】無類の力
素手のデータ変更。防御属性:技術を得る。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※ドラゴンアウェイク
覚醒した時に使用。【肉体】+10。防御属性:肉体を得る。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※龍身解除
登場時かセットアップに使用。ドラゴンアウェイクを即座に使用する。
【cfs117/デ/自/オート/フ1】※龍気全開
攻撃、突き返し、心魂値対決に使用。達成値に+【肉体】。
【cfs117/デ/自/オート/なし】※アドーニ
マイナー直前に使用。攻撃の対象と射程をシーンに変更。
【cfs118/自/白兵値/リアクション/フ1】◆灰燼の吐息
白兵攻撃、射撃攻撃に突き返し。ダメージ【肉体】×5+2d6。
【cfs118/自/自/マイナー/なし】◆勇者の証
「分類:龍」として扱われる。与えるダメージに+【肉体】×2。
【dc132/なし/社会/メジャー/4HP】嵐を呼ぶ者
飛行状態のキャラクターのみ対象にできる。対象の心魂値とあなたの【社会】+5による対決を行い、勝利したら飛行状態を解除して【社会】×4+2d6のダメージを与える。
【tw157/なし/自/常時/なし】嵐に哄笑する者
「分類:幻獣」「分類:龍」のみ取得可能。嵐とエンゲージしても不利な効果を受けない。
【cg73/なし/自/常時/なし】嵐呼ぶ天龍
《嵐を呼ぶ者》《嵐に哄笑する者》を取得していなければ取得できない。嵐と同じエンゲージにいる間、与えるダメージを+【肉体】×2し、「防御属性:社会」を得て、「種別:防」の1ターンの使用回数を+1する。
【cg73/なし/自/セットアップ/3HP】天地をつなぐ柱
同意した対象、または【心魂値】があなたの【社会】+5以下の対象に飛行状態を与える。フレア1枚で無効化できる。
【cg73/なし/自/メジャー/フ3】乱立する天柱
《嵐に哄笑する者》を取得していなければ取得できない。シーン中の任意のエンゲージすべてに嵐を発生させる。

■Dパス特技
【ab61/Dパス/自/イニシアチブ/1LP】邪魔をさせてもらう
即座にメインプロセスを行う。ただし、ダメージを与えることはできない。シーン1回。

■防御属性
 肉体:(○) 技術:○ 魔術:× 社会:(○)

■戦術、設定、メモなど
「我が対よ…お前は今いずこへ在るのか」
「我が目の黄色いうちは、三千世界を造物主の好きにはさせぬぞ!」

かつて大戦において神々たちとともに造物主と戦った龍の生き残り。
オリヒビキヒメノカミという番の龍と共にある孤界に宿っていたが、その孤界を造物主によって失ったことで敵対。
決戦の折に造物主の呪いをうけかけるが、オリヒビキヒメノカミが身代わりとなり三千世界のいずこかへと封じられてしまう。
番を失ったアラバシラヒコノカミは、ティアマットからのアムルタートへの移住の誘いを辞し、現在に至るまで続くオリヒビキヒメノカミを探す放浪の旅へと出ることになった。
風を操ることが得意で、戦いとなれば一息で周囲一帯を激しい嵐で包み込む。
孤界と番を奪われたことから造物主への怒りは激しく、宿命管理局とは古くから協力関係にある。
何故か人間形態になるのが大変苦手で、青い全身鎧を着こんだような姿にしか変身することができない。
!SYSTEM
共有メモ4を削除 by 4番目
詳細
4番目
まあこんな感じで
フレーバーで使いたい事情がない限り嵐は使わない方が強いぞ!
2
◆魂魄破壊いる?
4番目
いらないけど
EVILでも出てこない限り使わないし出て来ても5割くらいの確率でしか使わないよこんなもの
無駄に代償が重いし
2
なぜとった……
4番目
何故も何も自動取得なんだから仕方ねえ
切っていいなら真っ先に切るわこんなもの
2
これ自動か……
完全にわすれてた
4番目
切っていいですかGMー!
ダメです
はい
2
ごめんよ
4番目
別にいいよ
他のコロナの自動取得は両方有用なんだが執行者だけは大いなる力しかいらないんだよな明らかに
2
だねえ
4番目
無駄に大量にある魂魄破壊強化特技も効率悪すぎて取ってられんし
2
最速で動けるなら夜明けの星がいらなくなるくらいか
4番目
輝く闇に対して無効になったのが致命的過ぎる
最速で動いたって自分の攻撃自体には根源化が乗らないから、結局防御属性貫通する手段を何か用意しなきゃいけないし
2
あー
自分に乘らんのか、そっか…… ほんと使い物にならんな
4番目
その上マイナー潰してそこそこの量のHP払わせるんだからいいとこないぜ
2
うん……
Evilを呼ぶしかないな>本末転倒<
!SYSTEM
GMが入室しました
GM
輝くのはそれこそダスクフレアハンター生かす時か執行者用のdパス使う時ぐらいか
いち
5点ふえたんだっけ
GM
うn
いち
3
デスレスイェーガー……
GM
狂竜化ウィルスに感染してない?
3
カイナちゃんの血をよこせ
デスレス呪われし接吻できない
GM
ざんねん
3
でも愛欲のロマンスはできる
できる
GM
ろまんす
3
ロマンスしろ
GM
はい
2
ロマンスするの?
いち
大タル爆弾設置しなきゃ
3
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRdZqvl7NhNtl2AcWfLKmR497CvzmE_yudgqQeYTgcrIRRQ7Xw_YyDopN3XWnIobmx3wLSOo9ZBCeHq/pubhtml?gid=0&single=true
いち
午前中出かける用が出来ちゃったので少し間に合わない可能性。いなかったら先始めててください
GM
へやはたってるはず
!SYSTEM
4番目が入室しました
!SYSTEM
共有メモ1を更新 by いち
詳細PC4
里守のモエギ

■基本データ
【コロナ】 星詠み
【ミーム】 ルイムニー(イェーガー)
【消費経験点】35/35

■能力値/耐久力
【能力値】肉体:12 技術:4  魔術:9  社会:4  根源:5
【戦元値】白兵:7  射撃:7  回避:6  心魂:5  行動:11
【戦修値】白兵:7  射撃:7  回避:6  心魂:5  行動:11
【HP/LP(元値/修正値)】 HP=17/42  LP=7/7

■宿命/特徴/闘争/邂逅
 宿命:守護  特徴:熱い気持ち
 効果:1回だけ、判定の達成値+1
 闘争: 邂逅:

■初期パス
【因縁】キザシ村からの期待

■準備された装備(ダメージ/射程/備考)
○両手:超音速連弩(10)
 2D6+【肉体】×4(48/88)/遠隔/範囲攻撃、使用すると使用不能になる
○胴部:幻竜の鎧(8)
 HP+25、「分類:TA」の武器のダメージに+【肉体】(計算済み)
○その他:全弾発射(TA)
 2D6*【肉体】×10(120/220)/遠隔/使用すると守護者の銃槍が使用不能になる
○乗り物:
○所持:守護者の銃槍(10)、轟雷の重弩(10)


■コロナ特技
【SC100/自/自/オ/シーン/フ1】◆女神の祝福
使用したフレアの数値を任意の判定の達成値に加える
【SC100/自/自/オ/シーン/フ全】◆再生の車輪
〔Sin1〕[死亡][戦闘不能][覚醒]解除、【HP】【LP】を1にする
【SC101/-/自/セ/シーン/フ1】夜明けの星Lv1
[Lv+1](2)体までの対象の攻撃属性を【根源】に変更
【SC101/デ/自/DR/シーン/フ2】※エンノイア
〔Sin1〕対象の発生させたダメージに+[差分値*2]

■ミーム特技
【SR084/自/自/常/なし】◆巨竜を狩る者
 「分類:幻竜」「分類:幻獣」「分類:動物」「分類:竜」の肉体属性防御を無視。ムーブアクションが可能
【SR084/自/自/オ/なし/2HP】◆日没の灼炎
 30点までの「種別:TA」の装備を常備化。任意のタイミングで宣言し、重圧を含むBSひとつを解除する
【SR084/自/自/DR/なし/フ1】◆降り注ぐ流星
 「種別:TA」の武器を5つまで使用不能し、ダメージに+使用不能にした数×【肉体】
【SR085/-/自/マ/シーン/2LP】紅玉の叡智
 「分類:幻竜」「分類:幻獣」「分類:動物」「分類:竜」に有効。対象がシーン中に受けるダメージ+【肉体】×2
【SR085/-/自/マ/なし/フ1】紅玉の再生Lv2
 「種別:TA」の武器の使用不能をLv個解除する。戦闘中以外は1シーンに1回
【SR085/-/自/常/なし】熟練の狩人
 ルイムニー大森林にいる間、行動値+5、回避+2、「種別:TA」の武器によるダメージ+【肉体】(※計算済)
【SR085/-/自/オ/シーン/5HP】刹那の陥穽
 自分を対象にしない攻撃のDRに使用可能。メインプロセス終了時、対象に転倒、束縛、阻止、地中を与える。
【SR086/-/自/オ/なし】小さき相棒Lv1
 自身が行う判定の達成値に+Lv×2
【SR086/-/自/ム/なし/フ1】フルバーストチャージ
 「種別:TA」の武器による射撃攻撃のダメージに+【肉体】×2
【SR087/デ/自/ク/なし】※森の王
 クライマックスで【肉体】+10。LPは変化しない。

■一般特技
【SC139/-/自/オ/なし/6HP】零距離射撃
 メジャー直前に使用。武器の射程:遠隔を射程:至近に変更する。
【SC140/-/自/オ/なし/なし】謎の後援者
 常備化点が20点以下のアイテムを入手する。
【LF160/-/自/オ/シーン】教師Lv1
 代償:HP5 [3/シナリオ]振ったダイスひとつを6に変更

■装備
[SC163]ベレン・ベリー(1) HPを【肉体】点回復する
[SC165]フクズク(ファミリア相当)(3)
背景
BGM