- !SYSTEM
- GMが入室しました
- !SYSTEM
- ゲームルームの設定が変更されました
- ゲームルーム名: SW2.5『遠すぎた橋』
ゲームシステム: ソードワールド2.x
チャットタブ: メイン サブ
ステータス : HP MP 防護
- !SYSTEM
- tが入室しました
- !SYSTEM
- ヴぉが入室しました
- !SYSTEM
- きーぼが入室しました
- !SYSTEM
- ジェガンが入室しました
- !SYSTEM
- ジェガンが入室しました
- ジェガン
- ヒアデム流転撃型マジックユーザーするならシューターする
- いないならガンダンサーで果敢撃する
- GM
- どっちもなにそれってなってる
- きーぼ
- 今日の気分はファイターかドルイド
- t
- ベロニカインチキすぎて草
- GM
- ベロニカはインチキだと思う……
- なんなんだあれ
- t
- 似たようなの超越操霊で見たぞ
- GM
- ペイント塗った人しか効かないのメリットだしなあ……
- まあ補助に使うのが想定されていて補助なら強くてもいいだろうって話な気はする
- でも必修ぽくなちゃうのやだなあ
- ヴぉ
- なーんしょっかな
- t
- カスロット豪砂拳別に強くはないけどかっこいい
- ヴぉ
- 鎧貫はさておき低筋力のグラで固い相手を潰す時に使えるかしら
- t
- 全攻魔力撃したい
- ヴぉ
- カスロットこれ足のほうも欲しかったな
- t
- そもそも設定的に足使わんぞ
- ヴぉ
- まあそうなんだけど。
- きーぼ
- マカジャハットの絡みついた相手にパンチするやつ
- 前提に踏みつけがあって流石に誤植だろと思ったらエラッタなかった
- ヴぉ
- 達人なら安慈のように全身のあらゆる部位でフタエノキワミを放ってみせろ
- 前提にあったとして妙なものではないと思ったけどエラッタか
- きーぼ
- バトルマスタリーのエラッタでレプラカーンの体が全部2多かったっていうのがあって笑ってる
- ヴぉ
- なんでやねん
- 鉄砂拳響は主動作型だからここに魔力撃か全攻、あるいはその両方を足して「一撃に賭けたパンチ」にはできるな
- t
- 本当は鎧貫きも併せたい
- でもレギュ的にレベル13は無理だった
- ヴぉ
- 枠不足
- なんか回復役ぐらいしか枠残ってねえな
- 神官は気分じゃなかったが……
- 今日の私は神官非必須論者なのでアウェイクポーションは絶対に持っておけよ
- フェアテorコンジャラー コンジャだとLv11不可避
- 1D2 → 1
- GM
- 結局4人か
- t
- 5人いると思ってた
- ヴぉ
- ところで現状2.5環境で正式実装されてる蛮族PC種族ってもしかしてウィークリングだけ?
- きーぼ
- だね
- ヴぉ
- 地位ルールもあやふやになってるし、事実上クセの強いナイトメアみたいなもんか
- GM
- 魔域のせいで蛮族の立場ややこしいしな
- ヴぉ
- フェアテってMAでWTの仕様に戻ってたな
- GM
- 微妙に戻ってないぞ
- 少なくともこのレベルでアルティメットヒーリングは飛び交わない
- ヴぉ
- そこはまぁ。
- 人間 エルフ ドワーフ ナイトメア レプラ メリア ティエンス バジリスク
- 1D8 → 2
- GM
- 後三属性四属性全属性からしか選べなくなったからつまみ食いできなくなったよね
- ヴぉ
- 実につまらぬ
- GM
- ドゥナの為だけに光と闇2ずつ!みたいなのがなくなった
- ヴぉ
- えーっと、エルフの妖精使いね
- やっぱエルフって体のとこ以外バランス良く強いな。ヒョロ過ぎるけど
- 2D6+2D6+1D6+2D6+2D6+2D6 → 7[4,3] + 7[5,2] + 2[2] + 7[3,4] + 7[2,5] + 7[6,1] = 37
- 2D6+2D6+1D6+2D6+2D6+2D6 → 9[6,3] + 11[5,6] + 6[6] + 8[3,5] + 11[6,5] + 9[4,5] = 54
- 2D6+2D6+1D6+2D6+2D6+2D6 → 8[5,3] + 5[1,4] + 3[3] + 8[2,6] + 8[3,5] + 7[4,3] = 39
- 2番目一択っていうかなんだこの変異体は
- GM
- すごいな
- ヴぉ
- 13d振って6と5が4つずつ出て2以下出てねえ
- t
- 13D6+13D6+13D6+13D6+13D6+13D6 → 40[6,3,2,4,1,3,4,3,1,1,3,4,5] + 40[1,5,3,2,5,2,5,3,2,3,6,1,2] + 36[1,4,2,2,3,2,4,3,1,2,6,1,5] + 51[2,5,1,6,6,3,4,3,3,6,5,2,5] + 53[5,2,5,6,5,4,6,1,3,1,5,4,6] + 40[1,2,5,5,2,3,3,3,1,6,3,5,1] = 260
- ヴぉ
- 11dでした
- 19-21-8-10-25-23 これ初期値だぞ。
- t
- やはりポイバイは悪
- GM
- 25初期値とかあるんだっけ
- ヴぉ
- 人間じゃなかったらたまにある
- GM
- 13+2dで25はすっごいな
- ヴぉ
- 妖精使い生まれだから14+だよ
- GM
- 1しか見てませんでしたね
- t
- さんすうできてない
- GM
- 算数じゃなくて生まれ表の話だぞ
- ヴぉ
- てかタビットの魔法使い系生まれの知力が2d+16なんであのウサウサ共余裕で24超えやがるんだよな
- GM
- ルルブ1には心13が最大。そういやポイントバイでウサギの知力初期30行けたわね
- ヴぉ
- 実は精神ではほんのちょっとだけエルフに見劣りするが
- t
- 生まれ表見なくてもわかるくない?
- GM
- 生まれ表を見ちゃったから間違えたんだぞ…… 普通はわかる?ごもっとも
- ヴぉ
- サプリ追加種族をひととおり見た後に久々にエルフに戻ってくるとやっぱり強いなこいつらって思うな……
- t
- タビット見なさ過ぎて神関連の特徴何だったか忘れた
- エルフは種族特徴がなんかそんなにって感じなのでステータスでボーナス貰ってる感じある
- ヴぉ
- ウサギに剣の加護はもなければ神もいねえ!
- GM
- プリースト禁止
- ヴぉ
- それ。2.5でちょっとマシになったけど
- t
- 神の声は聞こえるのか
- GM
- >タビット
- ヴぉ
- ウサギは冒険者知力で危険感知できる「第六感」が種族特徴
- GM
- 聞こえる神はいると思う
- t
- 俺の言った特徴ってのは種族特徴の話ではなかった
- ヴぉ
- あはい
- GM
- ルンフォの妖精みたいなペナはない
- 探求心が強い学者タビットは死ぬほど悔しがってそう
- 神聖魔法をなんで学べないんだ!?って
- ヴぉ
- ルンフォには「神の声が聞こえない」と明記してあるけどタビットは「神聖魔法だけはどうしても習得できない」ってあるから
- 声は聞こえるけどお前らに神の奇蹟は授けてやんねーって感じだなこれ
- GM
- ルンフォ妖精は覚えてたけど神もか……
- ヴぉ
- ルンフォは妖精は見えねえし神の声は聞こえないしとことんオカルトには疎い
- t
- 被造物だから仕方ないね
- ヴぉ
- 魔法文明語系の魔法はこの世界じゃ科学みたいなもんだから問題ないわけだ
- GM
- 心はありそうなんだけどねー……>ルンフォ
- ヴぉ
- 結局人工の疑似的な魂でしかないということ
- ルンフォの「魂」は魔動機術で再現した人工知能で、生体ボディにモジュール的に組み込まれているんだとずっと思ってた
- 要するにバイオロイド。
- GM
- そう考えるとすっごい技術
- タビットってなんでプリ禁止なんでしょうね。設定した理由は何かしらあると思うが
- ヴぉ
- メタ的には初代でエルフが実質シャーマン縛りさせられてたのと同じような設計思想かも
- GM
- それしらない……
- ヴぉ
- 初代のエルフは知力がPC種族最高だったけどプリ習得禁止・初期シャーマン強制習得で事実上魔法技能を強く縛っていた
- GM
- あー
- 魔法最強に近くなってしまうから……
- ヴぉ
- 2.0以上に人類文明とは縁の遠い種族だったので設定的にもそういうものだった
- GM
- といっても後発組やナイトメア種族強化で魔法並ばれちゃうけど
- ヴぉ
- うん
- なのでタビットは実質、真語操霊魔法の使い手として強く特化された設計の種族だったんだと思う
- あと手が肉球なのはみやびちゃんの趣味らしい
- GM
- なるほどね
- そーいう意味では種族特徴もうすこし魔法寄りにしてほしかったな
- ヴぉ
- そこはまぁ慎重に設定したんじゃないかな。
- その枠はかなり後だけどハイマンが出てきたわけだし
- GM
- 強化の時点で何か欲しかった感
- ハイマンの魔力強化はいい種族特徴だったよね
- ヴぉ
- いかにも魔法使いらしいよね
- GM
- 知力でちょっと劣るから魔法以外だとビハインド来るし
- ヴぉ
- なので結果的にうさぎはセージとして優れた種族になったかも
- GM
- とかいいながらなんとなく検索でタビット調べてたんだけど
- ヴぉ
- 変転使える人間のほうが強いって言わないの、そこ
- GM
- 第六感で非常食になるのを回避するって書いててわらってしまった
- ヴぉ
- 設定的に考えるとそれはあながち冗談でもないんだろうけどな
- GM
- そういやあとタビットだけの特技タビットニンジンがあったな
- ヴぉ
- はっきり言って知力以外はゴミカスなんで外敵に襲われて危険感知に失敗したらパイになる運命しかない
- GM
- 公式のサンプルでマギシューしてたタビットはそれでいいのか……ってなったな……
- まあそれはそう。でも足遅いから感知成功しても逃げ切れなさそう
- ヴぉ
- 逃げ切れるレンジで捕捉してあとは上等なオツムをうまく使って逃げるのさ
- GM
- そうとう頭使うしかないな……
- ヴぉ
- 会敵してから逃げる選択肢を持つのはエルフやグラスランナーの領分だ
- GM
- うさぎだから敏捷高くてもおかしくないのに
- ヴぉ
- タビット、短足だから……
- GM
- かわいそう……
- ヴぉ
- PC種族の敏捷度はおおむね足の長さに比例しているという説を上げようとしたけどミアキスがいたのでやめた
- 他の高敏捷の種族は長身多いんだけどな
- GM
- 猫だからな……
- ジェガン
- ドゥナも大分弱体化してるよ
- t
- リカントって人の耳ある?
- ジェガン
- それでも使えるなら使うけど
- ヴぉ
- 見た感じなさそうだな
- t
- やっぱないよね
- ジェガン
- 流転型いる?
- ヴぉ
- ルルブ他の挿絵見る限りでは人耳の確認できるリカントはいない
- ジェガン
- いるなら必殺型シューターやるけど
- t
- 今のところいない
- ヴぉ
- だいたい髪の毛でごまかされてるからリカントは顔の横が毛深いのかもしれん
- ジェガン
- いなくてもするかもしれない
- きーぼ
- 使いたい武器がない
- ヴぉ
- 流転は純後衛なので使わんです
- きーぼ
- ヒアデムは今回は使わないかな
- ジェガン
- ん
- 流転は純後衛が使うべき奥義だぞ
- ヴぉ
- 地面を殴れるならね
- ジェガン
- だから隣に回避できるシューター突っ込むって話を
- ヴぉ
- ああ。
- GM
- 無茶苦茶考えるなあ
- ヴぉ
- どっちみちマルアク前提だから重いし使わんな……
- GM
- いきなり殴って来る仲間は嫌よ
- ジェガン
- シューター時代はC7狙撃をやりたい気持ちがあるので
- ヴぉ
- いやルーンマスター取得してるからありか? ちょっと考え直す
- ジェガン
- うーん
- C7魔力の矢構築…
- できるか…?
- 威力無視すればいけるか
- スナイパーなら
- ヴぉ
- マルアク取る枠ないな、終了
- ジェガン
- 狙撃でロマンに走るより魔力の矢C7のほうが安定する気がする
- 一回も回らない可能性はあるけど
- ヴぉ
- ところでスカウトまたはセージ、あるいはライダー、ウォーリーダーの予定は?
- 敏捷B+4だからわんちゃんファスアク狙ってもいいかもしれないので
- きーぼ
- ファイター/ライダーで作ろうかと思っている
- t
- まあ誰も先制役いないならスカウトはできるよ
- まもちは知らんたぶん知力足りない
- ヴぉ
- ふむふむ
- まぁセージやっとくしかないか
- t
- ファスアク鉄砂拳はあんまりやりたくないけど
- ヴぉ
- 高い敏捷が死ぬけどエルフの魔法使いってそんなもんだな。そこのシューターがファスアク狙わないならスカウトに転向する
- t
- できればレンジャーやりたい
- ヴぉ
- その場合Lv2だけかじった信仰がキルヒアからミルタバルになる
- きーぼ
- ティエンスの戦士生まれで振ります
- ヴぉ
- あとモルガナンシン取るから落書きさせてもらうね
- きーぼ
- 2d+2d+ad+1d+2d+2d
- ヴぉ
- ad
- きーぼ
- 2D6+2D6+1D6+1D6+2D6+2D6 → 5[2,3] + 9[6,3] + 6[6] + 1[1] + 2[1,1] + 4[3,1] = 27
- 2D6+2D6+1D6+1D6+2D6+2D6 → 10[4,6] + 7[5,2] + 1[1] + 1[1] + 7[5,2] + 5[2,3] = 31
- 2D6+2D6+1D6+1D6+2D6+2D6 → 6[4,2] + 7[6,1] + 3[3] + 4[4] + 6[3,3] + 8[3,5] = 34
- この世の終わりみたいな出目
- t
- 1回も期待値超えてない……
- ヴぉ
- すべてわたしがすいとった
- t
- これ鉄拳ならミモレの布鎧の効果受けれるよね?
- ヴぉ
- 素手だしな
- t
- 成長テーブルってどこに載ってたっけ
- ヴぉ
- ルルブ3
- t
- 865531か655543か
- t
- リカント錬金術師
- リカント乱数要素すくねえな
- 3
- 1D6+1D6+2D6+2D6+1D6+1D6 → 6[6] + 5[5] + 11[6,5] + 8[2,6] + 6[6] + 1[1] = 37
- 1D6+1D6+2D6+2D6+1D6+1D6 → 2[2] + 4[4] + 11[6,5] + 4[1,3] + 3[3] + 4[4] = 28
- 1D6+1D6+2D6+2D6+1D6+1D6 → 4[4] + 4[4] + 9[4,5] + 7[5,2] + 2[2] + 6[6] = 32
- えまあ1個め
- 精神7wwwwwwww
- ジェガン
- んー
- とりあえずー
- GM
- 部屋だけは作ったけど駒とかの準備は終わってないです
- ジェガン
- 技量は上がるはずなのでスカウトはとっても問題ないかなって感じ
- スカウト取らない場合はほぼ全体の役に立つB技能は取らない
- (ウォリは取るかも)
- ヴぉ
- 問題ないというか回復先制まもちその他雑用が全部こっちに来てるんよ
- ジェガン
- じゃあ先制は取る
- ヴぉ
- じゃセージやっとく
- ジェガン
- うーん
- GM
- 全部来たらなんもできんやつ
- ジェガン
- ソニポン持ちもいないし
- t
- 全攻使うと回避下がるんじゃね?となって全攻捨てたのでスカウトできます
- ジェガン
- スナイパーしかないか
- ヴぉ
- 一応わたしが先制取ってまもちをライダー任せっていうのもできるけど、まもち以外の知識関係が死ぬのは個人的にやりたくない
- t
- なんか回避Bも5あるので
- ジェガン
- GM
- GM
- はい
- 呼びましたか
- ジェガン
- 僕テラスティア人の予定なのでフェトル信仰していいですか!!!
- ヴぉ
- 呼んだだけ❤
- ジェガン
- ヴォにモルガナンシン教えてもらう
- t
- 趣味でサーチバルバロスするプリ2でも取ろうかな
- GM
- 準備が間に合わなくなっても知らんぞ>ヴぉ
- ジェガン
- …あ
- だめだ
- 時間拡大取ってる余裕なし 忘れろ
- GM
- はい
- ジェガン
- 2D6+2D6+2D6+2D6+2D6+2D6 → 10[6,4] + 10[4,6] + 7[3,4] + 5[1,4] + 11[6,5] + 10[5,5] = 53
- 2D6+2D6+2D6+2D6+2D6+2D6 → 6[3,3] + 5[4,1] + 7[4,3] + 6[1,5] + 7[2,5] + 10[6,4] = 41
- 2D6+2D6+2D6+2D6+2D6+2D6 → 8[2,6] + 3[2,1] + 8[3,5] + 10[5,5] + 3[1,2] + 11[6,5] = 43
- 一個目クソ強いんだけど
- 知力高くても大分困る
- ヴぉ
- 探索聞き耳強者
- GM
- 高くて損はしないでしょ
- ジェガン
- そーいや成長表は
- ヴぉ
- ルルブ3
- ジェガン
- 損はしないけどあんま得しない…
- ヴぉ
- 敏捷が無駄に24もある私の前でもう一度同じセリフを言ってみろ
- 72mを10秒で泳ぎ切るぞ
- t
- 地震でっか
- GM
- これはおおきいね
- GM
- 泳ぎ切るの怖い
- ヴぉ
- 首都圏直撃してんじゃねーか
- t
- 千葉県北西部震度3
- 俺の家の下じゃん
- ヴぉ
- 直撃してんじゃん
- GM
- これで3程度か
- ヴぉ
- 千葉県の根本らへんと23区で震度3ってとこか
- なんか震度3なら無傷って感覚がある
- t
- 日本人は慣れてる
- ヴぉ
- 震度4あたりから物が落ちたり実害が出始める
- 海外では下手すりゃ天井が落ちてくるので国内と同じ感覚で対応しないようにね
- t
- なんか命中力16しかねえ
- 回避力は21あるのに
- ヴぉ
- そんなもんじゃない?
- おとといやった子も命中回避そんなもんだ
- っていうか「拳」だから魔化できないのか……
- t
- はい
- ジェガン
- …
- スカウト型だとウォリとりづれー!
- t
- 頑強超頑強回避行動防具習熟ASで防御力も完備!
- なお攻撃
- 回避盾です
- ヴぉ
- 回避壁だ
- t
- 流派入るのに50点と入ってからの特技に50点要るからフランベルジュになれない
- ジェガン
- 1D66 → 28
- 2D6 → 7[4,3] = 7
- ジェガン
- 錯乱の
- t
- このままだと馬の骨のレベル11冒険者になってしまう
- ヴぉ
- みんなそんなもんかもしれない
- ジェガン
- テラスティア出身だから知名度が低い作戦で行こう
- (イグニタイト加工しながら)
- t
- 鎧ってアビス強化しても回避増えないのか……素手だし強化したい装備ないな……
- ヴぉ
- 装備の専用化ってどこにのってたっけ
- きーぼ
- 2だった気がする
- 260とかそこらヘン
- t
- 2-136
- 魔法の武器化とかのやつはそこ
- ヴぉ
- P260には空間固定の棒が載ってた
- ジェガン
- https://charasheet.vampire-blood.net/4701406#top
- ちょっと細かいアイテムはあとで
- 30分くらい遅れそう…
- t
- 運動判定パッケージ強化
- 1D6+1D6 → 3[3] + 5[5] = 8
- おしゃれなミモレの極上布鎧
- いいでしょう。
- ヴぉ
- 確認できたさんくす>てー
- t
- このゲームアイテム周りの参照性が死ぬほど悪いからそこで時間めっちゃかかる
- GM
- それはわかる
- >時間
- t
- なんか金が足りねえな
- おかしいな素手なのに
- 二つ名も欲しいけどぴったり名誉点使いきった、流派って重いね
- きーぼ
- でも技は冒険者ランクで教えてもらえるから
- t
- 冒険者ランクなんか取ってたら手が回らないよ
- https://charasheet.vampire-blood.net/4701431
- 細部はまだ
- きーぼ
- https://charasheet.vampire-blood.net/4701409
- こんなもので
- GM
- ウォーリーダーもジオマンサーもドルイドももんすたーにもたせにくい
- ジェガン
- んあ
- んー
- FA切る…?
- いや狙撃含むなら…
- t
- 装飾品捨ててグレソは取るか……
- GM
- このパーティ物理が多いな?
- きーぼ
- 戦いの舞台を鑑みてマイナーカースレベリオンとかデーモンスレッシャーとか買ったけどわかるな?
- GM
- というか命中支援もそんなないな……
- t
- なんとなくでライフォスにしたけど一番かっこいい神なんだろって考えてる
- GM
- 一瞬なんで魔神なんだっけってなったことをこくはくします
- t
- なんとか表振ってないな
- 経歴表ってルルブのどこだよ
- ジェガン
- 魔法だけど
- t
- ここか
- 1D4+1D6+1D6 → 1[1] + 1[1] + 1[1] = 3
- 1D4+1D6+1D6 → 2[2] + 3[3] + 5[5] = 10
- 1D4+1D6+1D6 → 2[2] + 4[4] + 1[1] = 7
- 1D4+1D6+1D6 → 4[4] + 3[3] + 4[4] = 11
- これ冒険に出た理由じゃん
- アルケミが自分しかいない
- GM
- そろそろ点呼取っていいかしら
- ヴぉ
- いいぞ
- GM
- ……なんで敵蛮族だと思い込んだんだ?
- きーぼ
- よーしよしよし
- なんとか形になった
- GM
- 誰か接続切れてませんか
- ヴぉ
- なんかコマの文字が透明になるな
- GM
- もしかしてこっちの通信がおかしかったりする?
- ヴぉ
- ちょっとさいき
- t
- 1s
- 1D6 → 5
- ヴぉ
- uni
- GM
- というかこっちか 少しだけ遅れる可能性があります。
- 可能性は可能性にすぎなかったね
- !SYSTEM
- aaが入室しました